人気マンガ

「次にくるマンガ大賞2022」結果発表!!3位あかね噺、2位ウィッチウォッチ、1位に選ばれたのは…!!

投稿日:

medalist001

1: 2022/08/31(水) 21:14:45.55 ID:kzKpAbkQa
ダ・ヴィンチ(KADOKAWA)とniconicoが共同運営する「次にくるマンガ大賞 2022」の結果が本日8月31日に発表に。コミックス部門の1位には、つるまいかだ「メダリスト」が輝いた。


コミックス部門

1位:つるまいかだ「メダリスト」
2位:篠原健太「ウィッチウォッチ」
3位:末永裕樹、馬上鷹将「あかね噺」
4位:二階堂幸「雨と君と」
5位:マポロ3号「PPPPPP(ピピピピピピ)」
6位:杉浦次郎「僕の妻は感情がない」
7位:中村颯希、尾羊英「ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~」
8位:いのり。、青乃下「私の推しは悪役令嬢。」
9位:仲間りょう「高校生家族」
10位:くさかべゆうへい「白山と三田さん」


16: 2022/08/31(水) 21:20:55.59 ID:OwgIGBqT0
メダリストおもろいやん


19: 2022/08/31(水) 21:22:06.96 ID:pOtN2u380
メダリスト1位最高や
欲を言えばフールナイトも上位入って欲しかったがまあええわ


66: 2022/08/31(水) 21:29:28.52 ID:x0FpzeGfd
なんだかんだジャンプが勝つと思ってたからメダリストはちょっと意外だわ
いや面白さはNo.1やけど
続きを読む
  • 後悔しないための天然むすめ3日間無料キャンペーン情報まとめ
  • このまとめの続きはコチラ!

    -人気マンガ

    関連記事

    漫画業界が作り上げた「普段ぐうたらだけど、いざという時やれるのがカッコいい」という風潮!!

    1: 2019/05/24(金) 18:10:11.89
    本当今の日本に悪影響をもたらしたよな ニートの増加の原因の半分はこれやろ
    2: 2019/05/24(金) 18:10:31.76
    GTOかな?
    4: 2019/05/24(金) 18:10:55.30
    シティーハンターかな?
    5: 2019/05/24(金) 18:11:00.36
    カカシ…

    漫画・アニメで「容姿は最低レベルだけど読者からは大人気」なキャラっている???

    漫画・アニメで「容姿は最低レベルだけど読者からは大人気」なキャラっている???

    1: 2023/04/17(月) 12:21:28.573
    ネタ的な人気じゃなく真面目な人気で頼む
    3: 2023/04/17(月) 12:22:06.754
    ジャギ
    9: 2023/04/17(月) 12:23:22.056
    >>3 仮面付けてる時は正直かっこいいとは思う
    11: 2023/04/17(月) 12:23:54.559
    でんじゃらすじー…

    「容姿:E」「人気:S」←こういうキャラっているか???

    「容姿:E」「人気:S」←こういうキャラっているか???

    1: 2021/09/04(土) 17:13:20.295
    流石に思いつかない
    6: 2021/09/04(土) 17:15:27.497
    前野と井沢
    10: 2021/09/04(土) 17:16:01.644
    花山薫
    19: 2021/09/04(土) 17:18:14.383
    >>10 中身知らなきゃ傷だらけのあんちゃんだわな

    漫画・ゲームとかで正直「えっ…、コイツがラスボスなの…!?」って思ったキャラwwww

    漫画・ゲームとかで正直「えっ…、コイツがラスボスなの…!?」って思ったキャラwwww

    1: 2023/12/14(木) 19:02:58.92
    だれ想像した
    4: 2023/12/14(木) 19:04:29.70
    カグヤ 出典:NARUTO 岸本斉史 集英社
    17: 2023/12/14(木) 19:06:40.60
    >>4 これやろ
    6: 2023/12/14(木) 19:04:54.55
    ミルドラース

    【画像】漫画の「バカキャラ」、非常時には頭回ったり思わぬ閃きをするキャラにされがちwwww

    【画像】漫画の「バカキャラ」、非常時には頭回ったり思わぬ閃きをするキャラにされがちwwww

    1: 2024/05/16(木)
    バカキャラは非常時には頭回ったり思わぬ閃きをするキャラにされがち2: 2024/05/16(木)
    人と違う発想をするからだろう常識や方程式にとらわれないというか知らないからこその事4: 2024/05/16(木)>>2こういう幻想があるが実際は常識にも届かない愚案しか…