ドラゴンボール

「ドラゴンボール」で最も可哀想な、未来悟飯&トランクスとかいう師弟・・・

投稿日:

0932af1c

1: 2023/04/07(金) 03:37:16.06 ID:2XtRaNC5d
未来悟飯
・まだ自分が幼い頃に父親が病気で死去、その後現れた人造人間によって師匠や仲間も殺され1人になる
・その後超サイヤ人に覚醒しトランクスを弟子にするも闘いで片腕を失う
・トランクスと過去に希望を託し、人造人間に挑み死去


2: 2023/04/07(金) 03:37:34.17 ID:2XtRaNC5d
トランクス
・実の父親は自分が生まれてまもなくに死去
・悟飯に師事を願い修行に明け暮れる日々を過ごす
・人造人間に悟飯を殺され超サイヤ人に覚醒
・タイムマシンが完成し過去に行き力をつける
・その後17号と18号とセルを倒し未来に永劫平和が訪れた…


3: 2023/04/07(金) 03:38:49.53 ID:2XtRaNC5d
>>2
かに見えたがザマスらの手によって未来世界の人間はほぼ絶滅、最終的に全王とかいうチビに自分と悟飯で守ってきた世界を消される
1479600923489


8: 2023/04/07(金) 03:40:56.97 ID:3gr1XsJ10
>>3
超はそんなぶっとんだストーリーやったんか
見なくて正解やったな
続きを読む
  • 後悔しないためのパコパコママ3日間無料キャンペーン情報まとめ
  • このまとめの続きはコチラ!

    -ドラゴンボール

    関連記事

    【画像】鳥山明先生の遺作、「DAIMA」のラスボスがこちらwwww

    【画像】鳥山明先生の遺作、「DAIMA」のラスボスがこちらwwww

    1: 2025/03/01(土) 07:22:33.64

    9: 2025/03/01(土) 07:36:34.21
    プライドトルーパーズ定期
    2: 2025/03/01(土) 07:23:38.09
    ジレンじゃん
    3: 2025/03/01(土) 07:24:21.76
    サードアイが強いだけのザコに比べたらジレンは格があったな

    【ドラゴンボール】ベジータとカカロットの戦闘力って、常に紙一重以上の差があるよな!!

    1: 2019/11/17(日) 14:04:53.32
    惜しいってレベルじゃない
    2: 2019/11/17(日) 14:05:39.27
    紙二枚はあるやろ
    3: 2019/11/17(日) 14:06:19.86
    ベジータってずっと悟空に嫉妬してる感じだったな
    6: 2019/11/17(日) 14:07:26.61
    サイヤ人襲来 ベジータ…

    【ドラゴンボール】ブウ編の孫悟飯「天下一武道会はスーパーサイヤ人禁止で」→すまん、これだと18号が優勝しねえか??

    【ドラゴンボール】ブウ編の孫悟飯「天下一武道会はスーパーサイヤ人禁止で」→すまん、これだと18号が優勝しねえか??

    1: 2022/02/24(木) 21:53:40.76 ID:F6LqhOX40
    ちなソース 戦闘力 神コロ=人造人間18号&17号>超サイヤ人(ベジータ)>フリーザ ピッコロは体力あるけど人造人間は無限だから18号が有利 どうするのこれ? 出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社
    3: 2022/02/24(…

    【悲報】「ドラゴンボール」の天津飯さん、チャオズのヒモだった・・・【画像】

    【悲報】「ドラゴンボール」の天津飯さん、チャオズのヒモだった・・・【画像】

    1: 2020/01/29(水) 15:30:18.65
    天さん…
    171: 2020/01/29(水) 15:48:52.89
    >>1 えぇ
    187: 2020/01/29(水) 15:50:27.56
    >>1 ランチさんに甲斐性あれば 天津飯のことものに出来たろうに
    192: 2020/01/29(水) 15:50:47.50
    >>1 後ろ姿に哀愁漂う

    「ドラゴンボール」のブウ編のもう終わりだから色々やっとけ感wwww

    「ドラゴンボール」のブウ編のもう終わりだから色々やっとけ感wwww

    1: 2022/08/02(火) 23:42:22.76
    サイヤ人3にフュージョンにポタラとかやりたい放題で好き
    2: 2022/08/02(火) 23:43:11.80
    それでもそこそこ面白いから凄いよな 後半とか完全な義務感で描いてたやろうし
    4: 2022/08/02(火) 23:44:05.29
    最後元気玉で決める…