画像は週刊誌「週刊プレイボーイ」の編集部が生成したもの。「オトコの理想をギュギュッと詰め込んだ夢のような存在を、限りなくリアルに再現した」(集英社)という。「さつきあい」という名前の由来は「5月生まれのAIヒロイン」から。使用した画像生成AIサービスは非公開。
(続きはソースをご覧下さい)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2843f71585b6b4c9bf473062ad4720a2b9664fff
まとめネタを集めてきて紹介!
投稿日:
関連記事
「漫画」の実写映画化・ドラマ化、原作者が軽視されすぎ問題!!!
1: 2024/01/27(土)
漫画原作者は何故舐められるのか?2: 2024/01/27(土)
漫画が舐められるというよりテレビ側の脚本家がプライド高くて改変をしたがる3: 2024/01/27(土)
最初にちゃんと契約しなかったから4: 2024/01/27(土)
>>3今回話題になってるやつはめっちゃ細かく決…
漫画で「あっ、なんかつまらなくなりそうだな…」って感じる瞬間wwwww
1: 2022/02/27(日) 17:44:36.167
海外勢との戦いになっていく
3: 2022/02/27(日) 17:45:33.093
数値のインフレ
36: 2022/02/27(日) 17:50:18.955
>>3 インフレすると戦闘も大技ドーン!をやり合うだけになってつまらなくなる 初期は色々工夫してたのに
4…
1: 2020/07/22(水) 22:12:25.03
みんな描けばええのに
9: 2020/07/22(水) 22:14:52.80
そりゃそうだ 漫画家として成功したやつしか描かないから
36: 2020/07/22(水) 22:17:28.14
まあ漫画家が漫画家の事情一番わかってるからな 下手にスポーツを題材…
【疑問】「強さの数値化」が廃れた理由って何??分かりやすくてワクワクするのに・・・
1: 2025/02/18(火)
強さの数値化って何で無くなったんだろう分かりやすいしカッコよくてワクワクするのに2: 2025/02/18(火)
インフレして陳腐化するから4: 2025/02/18(火)すぐ無限とか言い出すし出典:サムライ8 八丸伝 岸本斉史・大久保彰 集英社3: 2025/02/18(火)
異…
漫画史上最も「なんでその状態で生きてるん?」みたいな怪我をしたキャラwwww
1: 23/04/07(金) 20:41:57
教えてくれ生命力すげぇえええってなるやつ
2: 23/04/07(金) 20:42:15
ポルナレフ定期 出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
48: 23/04/07(金) 20:48:55
>>2 これ
3: 23/04/07(金) 20:42:27
ヒュンケル
2025/02/20
『天久鷹央の推理カルテ』7話感想 自分の子供を危険に晒すとは…
2025/02/20
『グリザイア:ファントムトリガー』8話感想 有坂先生の壮絶な過去!そしてゴリゴリの戦場へ