ネタ

宮崎駿の最高傑作は「もののけ姫」に決まりました

投稿日:

1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/07/17(月) 07:02:52.04 ID:kfidIFaK0

nb

異論はありますか?



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/07/17(月) 07:05:16.20 ID:hI/WlCV8a

異議なし



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/07/17(月) 07:04:51.90 ID:vN3brpYx0

ラピュタじゃないのぉ?????



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/07/17(月) 07:05:45.29 ID:hE3B45Mo0

ナウシカでしょ?



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/07/17(月) 07:05:59.23 ID:uF3lPGDC0

勝手に決めんなよ
ラピュタ
ナウシカ
もののけ姫
千と千尋
この順だろう



25: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/07/17(月) 07:15:59.89 ID:HFylWD8B0

>>6
その4つ順位つけらんねえわ



423: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/07/17(月) 09:29:49.10 ID:u/WnTIOK0

>>6
勝手にきめんなよっていう映画があるんかと思ったわ



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/07/17(月) 07:06:28.58 ID:SIN8MTtP0

ワイはラピュタと思ってるけど、まあもののけ姫ならOKや????



続きを読む
  • 後悔しないためのパコパコママ3日間無料キャンペーン情報まとめ
  • このまとめの続きはコチラ!

    -ネタ

    関連記事

    『ときめきメモリアル2』のキャラ、23年経った今でも一線で戦える

    『ときめきメモリアル2』のキャラ、23年経った今でも一線で戦える

    1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/11(金) 13:47:34.56 ID:XCSpm5zQ01111
    まだギリいける
    3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/11(金) 13:48:26.74 ID:tQtx54AWH1111
    右上らへんすこ
    4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/11(金) 13:48:41.93 ID…

    「気円斬」「太陽拳」みたいに他人によく真似される良技って他にある?

    「気円斬」「太陽拳」みたいに他人によく真似される良技って他にある?

    1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/23(金) 02:25:17.45 ID:SnRaDIryx
    何が思いつく?
    2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/23(金) 02:25:55.29 ID:1j/xGeyw0
    アバンストラッシュ
    3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/23(金) 02:26:26.34 ID:bTEqu…

    コロコロコミックに「13歳の天才漫画家」が現れる

    コロコロコミックに「13歳の天才漫画家」が現れる

    1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/16(木) 09:11:57.79 ID:/09BNUCPa
    すごい?
    3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/16(木) 09:13:42.01 ID:zxG+Qjkza
    13でこれはなかなかええんやないか?
    4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/16(木) 09:13:48…

    『ドラゴンボール』のアニメ映画ベスト3(Z時代)を発表する

    『ドラゴンボール』のアニメ映画ベスト3(Z時代)を発表する

    1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/09(木) 18:55:34.449 ID:MywZXBAKa
    3位 龍拳爆発!俺がやんなきゃ誰がやる タピオンの笛の音色が印象的な作品 勇者としての威厳を感じさせるが、どこか寂しい音色はタピオンの人生を現しているのか トランクスとタピオン邂…

    『るろうに剣心 人誅編』←こいつが全く語られない理由

    『るろうに剣心 人誅編』←こいつが全く語られない理由

    1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/06(水) 17:17:45.29 ID:h/nZoWY2r
    京都編は何度も語られてるのになんでや
    2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/11/06(水) 17:17:51.19 ID:h/nZoWY2r
    キャラクターの人気度で言っても志々雄真実はネタ的な意味含めて愛され…