映画、アニメにおける「面白い」の基準がわからんくなったんやが

スポンサーリンク
1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/27(月) 20:06:47.83 ID:sOKeIegUd

ワクワクして観てた作品でも、
無駄なシーンや作中人物のそりゃないやろって行動で
一気にゴミ評価になってしまう



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/27(月) 20:07:18.38 ID:sOKeIegUd

お前らが「面白い」って評価する作品はどういう基準や?



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/27(月) 20:20:50.21 ID:12qjdfwt0

>>2
鑑賞後に強く印象に残った
多少の欠点を補って余りある魅力がある
繰り返し見たい

など



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/27(月) 20:25:53.49 ID:sOKeIegUd

>>17
その粗によるんやが、
それが本当に粗なのか
ワイがそう思ってるだけなのかすらわからんくなる



26: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/27(月) 20:29:33.87 ID:12qjdfwt0

>>23
それで自分がゴミと思ったならそれでいいんじゃね?
面白いかどうかは自分のものであって
世間の評価に合わせて変えるものではないよ
どうしても気になるなら同じ作品を見た人と意見交換してみるといい



32: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/27(月) 20:36:30.54 ID:sOKeIegUd

>>26
粗とか含めると、正直「判断不能」な作品が多すぎてな
とりあえずワクワク感があった=面白いってのは結論の1つにしようと思うわ



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/27(月) 20:09:32.36 ID:sOKeIegUd

○○(作品)面白かった?
って聞かれて何て答えればいいか真面目にわからない
その基準が知りたい



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/27(月) 20:11:14.26 ID:cYbQ/ETr0

心が震えるかどうかだけが判断基準や
どうしようもないクソみたいな作品で怒りに震えるような出来でも
それはそれで良い作品や



続きを読む
タイトルとURLをコピーしました