時代を問わず、幅広い年齢層から長年愛されてきた漫画も少なくありません。
そこで今回は、そんな人気が耐えない漫画の中でも、
「これぞ真の国民的漫画!」だと思う作品について探ってみました。
1位 ドラゴンボール
2位 ドラえもん
3位 ゲゲゲの鬼太郎
4位 サザエさん
5位 名探偵コナン
6位 ONE PIECE
7位 こちら葛飾区亀有公園前派出所
8位 タッチ
9位 銀魂
10位 ちびまる子ちゃん
1位は『ドラゴンボール』!
![72891](https://livedoor.blogimg.jp/aaieba149/imgs/f/0/f0ad1efa-s.jpg)
今ではバトル漫画の最高峰として国内外から高い人気を誇る『ドラゴンボール』。
手に汗握る格闘シーンはもちろん、個性豊かな地球内外のキャラクターが多数登場するのも
本作の見どころ。1984年に『週刊少年ジャンプ』で連載が開始され、1995年に連載終了。
連載期間は10年強ですが、アニメ化されたことで知名度が急上昇!
最初は子どもだった主人公・孫悟空の成長とともに、漫画やアニメを楽しんできた人も多いはず。
幼い頃に孫悟空をまねて修行をした経験がある人もいるのでは?
大人から子どもまで、幅広い年齢層から愛されているドラゴンボールが1位となりました。
2位は『ドラえもん』!
![72892](https://livedoor.blogimg.jp/aaieba149/imgs/0/f/0fbf8196.jpg)
1969年から『よいこ』『幼稚園』などで連載がスタートし、
その後『コロコロコミック』等に掲載された『ドラえもん』。
アニメ化されたことで一気に人気が爆発。1979年にテレビ朝日で放送が開始されて約40年、
今も変わらず幅広い年齢層から愛されています。 “どこでもドア”や“タケコプター”をはじめ、
毎回登場するひみつ道具はとてもユニークで夢があり、
「こんなひみつ道具があったら最高」と胸をときめかせた人も多いのではないでしょうか。
3位は『ゲゲゲの鬼太郎』!
![5a0a8f0a](https://livedoor.blogimg.jp/aaieba149/imgs/7/3/73295d7f.png)
水木しげる原作の妖怪漫画・アニメとして長年多くの人から愛されている『ゲゲゲの鬼太郎』。
主人公の鬼太郎は左目を長い前髪で隠し、下駄、黄色と黒のちゃんちゃんこがトレードマーク。
鬼太郎の父親である目玉おやじの「おい鬼太郎!」のせりふをまねたことがある人も
多いのではないでしょうか。妖怪をユーモラスに身近なものとして描いたことが
多くの世代の興味を引き、今なお愛されています。
このように、幅広い年齢層から長年支持されている漫画が上位に選ばれる結果となりました。
気になる4位~60位のランキング結果もぜひご覧ください。
みなさんは、どの作品が国民的漫画だと思いますか?
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、
gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:4,102票
調査期間:2019年7月01日~2019年7月15日
2019年08月20日 00:00 gooランキング
https://ranking.goo.ne.jp/column/6075/
1位はサザエさんでしょJK
ドラゴンボールは世代や性別に偏りあり杉
>>7
サザエさんは国民的漫画ジャなく国民的アニメ
>>7
アンパンマン、ポケモン、クレしん、ちびまる子ちゃん、サザエさん
(次点で一休さん、コナン)
この辺りは長年やっているから外してはだめだよな
と思ったらアニメ枠か
一応漫画あるけどアニメ枠だな
鬼太郎は国民的とはちょっと違うだろ
ドラゴンボールって男子なら基本好きだろうけど、国民的漫画と言えるのか?
ドラえもんなら性別問わず人気ありそうだが
とくに異論は無いけど鬼太郎は違う気もする
続きを読む