今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう

スポンサーリンク
1: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/03(金)02:54:38 ID:qhH

20160830142813

芸術ではないけど大衆文化として人気だったのは似てるし
宮崎駿や新海誠は歌川広重や葛飾北斎みたいな扱いになりそう



2: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/03(金)02:55:08 ID:SO.ss.L1

既に海外でも評価されてるしな



3: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/03(金)02:55:30 ID:mK.ct.L15

そうなったときの時代のアニメとか漫画はどうなってるんやろうな



4: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/03(金)02:56:12 ID:Fd.bb.L11

>>3
画面越しに見るものじゃなくなってそう



8: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/03(金)02:56:29 ID:Tm.bb.L1

>>4
直接脳に送られてくるのかな?



13: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/03(金)02:57:35 ID:Fd.bb.L11

>>8
例えばVRの進化版みたいな機能がついてるとかやな



5: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/03(金)02:56:15 ID:SO.ss.L1

pc_character

逆にアニメしか世界に誇るもの今ないよな



続きを読む
タイトルとURLをコピーしました