ネタ

リゼロの主人公が無能という風潮wwwwwwwwwwww

投稿日:

1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/02(日) 19:04:56.241 ID:aCXX+2sE0

029

一般人があの状況であれくらい頑張ってたら上等だろ



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/02(日) 19:05:19.106 ID:VENMLHLdM

実際無能&無能だから仕方ない



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/02(日) 19:07:12.434 ID:aCXX+2sE0

>>2
本人も無能って言ってるけど卑下しすぎじゃね?
不意打ち込みとは言えチンピラ3人倒せてるし
敵の法則とか見抜いて活躍してるし頭も悪くはないだろ

CsFiI4gUsAENlkD_orig



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/02(日) 19:06:34.207 ID:J+aiYDJW0

オカリンみたいに頭おかしくなってからが本番



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/02(日) 19:07:15.258 ID:ZSSkZkqip

圧倒的に強ぇー系が主流の中で不死身以外取り柄ないからな



10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/02(日) 19:08:23.862 ID:aCXX+2sE0

>>9
確かに特筆すべき能力はないな



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/02(日) 19:13:31.664 ID:4JPQwlV+0

死に戻りって未来予知みたいなもんだし最強じゃん



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/02(日) 19:10:02.739 ID:tN+dkOMr0

まあ一般高校生としては有能な方だろ



続きを読む
  • 後悔しないためのパコパコママ3日間無料キャンペーン情報まとめ
  • このまとめの続きはコチラ!

    -ネタ

    関連記事

    ドラゴンボールのほぼ互角だった勝負「悟空VSマジュニア」「ピッコロVS17号」

    1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/03(金) 08:09:21.366 ID:B4it9EjM0
    あと一つなんやw
    2: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/03(金) 08:10:16.324 ID:QMkcnwkwM
    悟空対天津飯も中々
    3: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/03(金) 08:10:25.073 ID:4…

    漫画家「つまらないコメディシーンは読者のストレスになるので慎重に」

    漫画家「つまらないコメディシーンは読者のストレスになるので慎重に」

    1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/31(土) 14:34:00.94 ID:88cS7irKd

    20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/31(土) 14:36:26.99 ID:xmbM0Rt10
    じゃあ松井優征のギャグシーンは面白いですか?
    118: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/31(土) 14:45…

    『葬送のフリーレン』の女キャラ、地雷女が多すぎる

    『葬送のフリーレン』の女キャラ、地雷女が多すぎる

    1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/20(金) 21:12:52.14 ID:1E1+eVyE0
    フェルン→メンヘラ、ユーベル→ヤンデレ、メトーデ→幼児愛好者、ラヴィーネ→同性愛者
    2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/20(金) 21:13:22.42 ID:iUf1kXdz0
    やはりリーニエが正解…

    一番有名な婆さんキャラって誰?

    一番有名な婆さんキャラって誰?

    1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/07(水) 12:41:08.445 ID:wRWx18/S0
    但し設定上500歳みたいな若い見た目のキャラはダメ
    3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/07(水) 12:41:37.715 ID:2o7TJUx10
    フネ
    5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/07(…

    「鬼滅の刃」の作者、隙を見せないwwwwwww

    「鬼滅の刃」の作者、隙を見せないwwwwwww

    1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/28(水) 17:09:41.38 ID:0dVUCK9G0
    第25回手塚治虫文化賞(朝日新聞社主催)の特別賞に選ばれた「鬼滅の刃」の作者吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)さんが受賞の言葉を寄せた。 吾峠呼世晴さん受賞の言葉   この度は手塚治虫文…