面白いアニメとつまらんアニメの違いって結局なんだろうな

スポンサーリンク
1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 01:26:22.165 ID:3YYjJLLT0

面白いアニメとつまらんアニメの違いって結局なんだろうな

少なくとも今やってるデカダンスは面白い



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 01:29:42.556 ID:DlOSqSrad

スタッフの才能



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 01:30:31.129 ID:gYKCNohr0

シナリオ自体とそれを表現できる製作スタジオにかかっている気がする



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 01:32:42.065 ID:CRZNK71zM

shincho-yusha-anime-191227-13557

好みにもよるけど

・緩急がある。(日常アニメは除く)

・キャラクターが「意志を持って」動いてる。
(↔主人公を必要以上に持ち上げる。
あるいは主人公の形骸化、キャラブレなどは論外)

・テーマ(描きたいこと)が明確。

・俺TUEEEEではない、もしくは俺TUEEEEであっても
納得し得るだけのストーリー展開ができている。

・世界観の構築がしっかりしてる。(↔ご都合主義)



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 01:37:27.987 ID:pE5dgtkh0

作画も脚本も音楽も大事だけど
何気に一番大事なのって演出だと思う



10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 01:38:32.250 ID:UAAH2ToR0

あと美術と撮影も大事



11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 01:39:20.161 ID:fyecNVDE0

傾向はあるかな



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 01:39:39.277 ID:CRZNK71zM

個人的には脚本だなぁ
演出がどんだけ良くても根っこの脚本がコケてると見栄えが悪いのなんのって



続きを読む
タイトルとURLをコピーしました