ワイがなろう小説を書いてみて分かったこと

スポンサーリンク
1: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/20(日)18:13:47 ID:jVz

ワイがなろう小説を書いてみて分かったこと

・小説を書くのはめちゃくちゃムズイ
キャラクターが多いとセリフ回しが大変だし、
かと言って少人数だと地の文での説明ばかりになる

・「ゲームの中に入る」より「異世界に転生」の方が楽しい
ゲームだとシナリオ作家が作ったんやろなあ感があるが
異世界だとその世界に生まれて生きていたキャラクターが書ける

・主人公の一撃で戦闘が終わりがち
激しい戦闘を文章で書くのはほんまにムズイ
擬音だらけになるか一撃で終わらせるかだと楽

・自分で書いたヒロインにガチ恋してしまう
すこな要素詰め込んだから

ネットで笑われてるなろう小説でも書くのは難しいし、
書いたやつは凄いということが分かったで



2: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/20(日)18:15:46 ID:jVz

ワイも書籍化アニメ化大ヒットして億万長者になれへんかなあ……



4: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/20(日)18:20:31 ID:cFM

ワイはハーレムじゃなければ許せる



9: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/20(日)18:21:33 ID:jVz

>>4
ワイのなろう、ヒロイン3人敵も女キャラだらけの萌えオタ構成



7: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/20(日)18:21:27 ID:ROG

別に構わんけどなんでなろうで書くんやろな
ブログでもええんちゃう?



10: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/20(日)18:21:47 ID:qZh

小説書けるとか尊敬やわ



11: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/20(日)18:21:51 ID:W0b

なろうでもなんでも小説書けるのはすごい
内容が酷いと叩かれがちだけど



13: ああ言えばこう言う名無しさん 20/12/20(日)18:22:24 ID:6mv

>>11
ほんそれ
おんjのレスでも時々考えちゃうし



続きを読む
タイトルとURLをコピーしました