686: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/15(金) 21:50:25.64 ID:PtLAdaPK
![023](https://livedoor.blogimg.jp/aaieba149/imgs/3/b/3b1ed7fc-s.jpg)
ボス倒して能力アップは醍醐味だよなあ
713: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/15(金) 21:51:20.35 ID:FFgX5/sp
レベルアップ時のステータスでどっちになるか決まってるんじゃないの?
743: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/15(金) 21:51:47.06 ID:EEGsoJ6u
蜘蛛はこの進化が読者に受けた
進化は次はこれだろとかあれだろとかで予想されて盛り上がっていた
756: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/15(金) 21:52:18.99 ID:twljYo33
>>743
なんか地味だな実際
46億年物語みたいだな
838: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/15(金) 21:55:32.37 ID:wwrBidLK
>>756
最終進化で人間になるとちょっと弱体化するんだよねあのゲーム
825: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/15(金) 21:54:50.53 ID:EEGsoJ6u
>>756
当時は書籍化正気化とか言われてたな
ずっと一人でWizやってるような展開だったのもあるとおもうけど
でもこれが売れた
876: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/15(金) 21:57:59.12 ID:s+B492nT
>>825
レベル上げの絵面が地味で碧ちゃんの喋り頼りになるのがアニメとしては辛いかな
仕方ないとはいえ
429: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/15(金) 21:43:00.64 ID:QepJDy1N
![015](https://livedoor.blogimg.jp/aaieba149/imgs/a/f/af7158c6-s.jpg)
![016](https://livedoor.blogimg.jp/aaieba149/imgs/b/c/bcd85cac-s.jpg)
JK時代のキャラかわいいな
続きを読む