![v](https://livedoor.blogimg.jp/aaieba149/imgs/5/9/59563618-s.jpg)
マンガ・アニメには現実世界とおなじく、同名のキャラクターが登場するものです。
世代によって同名で想像するキャラが違うのもまた事実。
同名キャラの覇権はどうなっているのでしょうか。
●「ラム」と聞いて思い浮かべるのは『うる星やつら』? 『リゼロ』?
「ラム」といえば当然、鬼才・高橋留美子先生の代表作
『うる星やつら』のラムちゃんを思い浮かべる人が圧倒的多数……
と思いきやどうにも一概に断言できなくなっているように思えます。
今、破竹の勢いで認知度を高めている新規の「ラム」が存在。
それが人気ライトノベルシリーズでアニメも絶好調、10代からも絶大な支持を誇る
『Re:ゼロから始める異世界生活』の美少女メイドキャラ「ラム」です。
●「コナン」は…『未来少年』? それとも『名探偵』?
やはり世代間ギャップはあるもの。30代以下の方は「コナン」と聞けば
『未来少年コナン』より『名探偵コナン』を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
●「ひろし」はダントツであの男が人気!
すぐに思い浮かぶのは『クレヨンしんちゃん』)の野原ひろし、
『ちびまる子ちゃん』のさくらヒロシ、あるいは『ど根性ガエル』の主人公・貝塚ひろしでしょうか。
発表順だと『ど根性ガエル』のひろしが古いかも知れませんが、
『クレヨンしんちゃん』の野原ひろしの人気はここ10年ほどでますます拍車がかかり、
「理想のパパ」ランキングといった企画ではほぼほぼ殿堂入り扱い。
全文はこちら
https://magmix.jp/post/71017
ラム といったらアグネスだったけどな
孫悟空と言えば
>>6
ドラゴボ
>>6
マチャアキ
ラムと言えば肉
ラムと言えば菊池桃子
>>14
ラ・ムーか
続きを読む