人気マンガ

【漫画】テリーマン・雷電・アントニオ猪木…、漫画における「名解説者」の条件とは!?

投稿日:

男塾

1: 2022/02/07(月) 10:19:04.78 
スポーツ中継において、実況と共に欠かせないのが解説者の存在である。主に目の前で起こっている事象や技術、選手の心理などについて競技経験者からの視点で、視聴者にわかりやすく説明してくれるポジションだ。スポーツ漫画においても、試合を描く際にこの実況・解説スタイルをとることは多く、絵だけでは伝わりにくい状況を読者にわかりやすく伝えることに一役買っている。今回は主に格闘漫画に絞って、有名な解説役を紹介、および比較・検証していこうと思う。

まず格闘系漫画の解説者としてまっさきに思い浮かぶのが、ジャイアント馬場とアントニオ猪木だろう。前者は『タイガーマスク』で実際のプロレス中継同様に放送席に陣取り、情報を提供していた。実在する人物が漫画に登場することで、リアリティと説得力をもたせることに成功した例である。

問題はもう一方、『プロレススーパースター列伝』に登場したアントニオ猪木だ。実在のプロレスラーの成り立ちを紹介していくこの漫画において、所々で個々のエピソードに対してコメントを挟んでくるのである。ご丁寧に「アントニオ猪木、談」の一文と自身の似顔絵を添えて。当時のプロレスラーの真偽不明の仰天エピソードに太鼓判を押すようなこの猪木の解説は、やはり読者にとって絶大な説得力があり、みなそれらのエピソードを信じてしまったのだ。「アントニオ猪木(談)」ーーなんとも罪な一文である。

■優秀な解説者の条件
二人に共通するのはその道(プロレス)に精通し、カリスマとしてリスペクトを集める存在であるということである。誰よりもプロレスを知り尽くし、数多の戦いに身を投じた二人だからこそ、世界各国のありとあらゆるレスラーや格闘技の情報に詳しくても、何の疑問も感じることはなかった。ここに格闘漫画の解説者のスタイルが確立されたと言ってもいいだろう。その条件とは、

「選手もしくは元選手」であり、「自身も技に長け」、その「経験や探究心」から、「幅広い知識」を持ち、「その道に精通」していること。である。

そして80年代の「週刊少年ジャンプ」にて、今も語り継がれる2大解説者が誕生することになるのだ。そう、『キン肉マン』のテリーマンと『魁!!男塾』の雷電である。

(続きはソースをご覧下さい)
https://realsound.jp/book/2022/02/post-963364.html


6: 2022/02/07(月) 10:21:57.37
ほう炭酸抜きコーラですか


8: 2022/02/07(月) 10:24:02.23
キン肉マンはアデランス中野が解説してるんじゃないのか


32: 2022/02/07(月) 10:39:02.73
>>8
アニメだとね
続きを読む
  • 失敗しないためのカリビアンコム3日間無料キャンペーン情報まとめ
  • このまとめの続きはコチラ!

    -人気マンガ

    関連記事

    主人公「前戦った○○の方が強かったぜ…!」的なのが好きなんやけど・・・

    主人公「前戦った○○の方が強かったぜ…!」的なのが好きなんやけど・・・

    1: 2020/04/24(金) 08:45:39.11 ID:HGK7i5UA0
    分かる?
    2: 2020/04/24(金) 08:46:23.09 ID:HGK7i5UA0
    承太郎がダービー兄を褒めるとことか 出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
    3: 2020/04/24(金) 08:46:48.85
    この前戦ったやつの上位互換に…

    漫画・アニメとかの「キャラの失言」って、何が思い浮かぶ???

    漫画・アニメとかの「キャラの失言」って、何が思い浮かぶ???

    1: 2023/04/09(日) 12:08:26.589
    初期飛影のイキりとかの黒歴史的なやつじゃなく A「化け物に人間の気持ちは分からないよ!…あっ!」 B「…」 みたいなやつ
    2: 2023/04/09(日) 12:08:58.091
    ブルーロックの日本代表のやつ
    7: 2023/04/09(日) 12:09:45…

    「作中最強キャラ」とかいう、扱いが難しいヤツwwwwww

    「作中最強キャラ」とかいう、扱いが難しいヤツwwwwww

    1: 2020/08/01(土) 15:29:37.40 ID:1G1NMlUb0
    どうするのが一番ええんや
    2: 2020/08/01(土) 15:29:59.74
    隠居
    3: 2020/08/01(土) 15:30:11.14
    病気にしとくのがええ
    115: 2020/08/01(土) 15:42:08.31
    輪ゴムで殺すんや

    【画像】「月刊アフタヌーン」、黄金時代に突入するwwww

    【画像】「月刊アフタヌーン」、黄金時代に突入するwwww

    1: 2023/03/20(月) 19:01:56.79 アニメ化しまくってる模様
    3: 2023/03/20(月) 19:02:36.92
    ようやっとる
    4: 2023/03/20(月) 19:02:53.23
    久しぶりの質アニメ来たな
    7: 2023/03/20(月) 19:03:56.28
    打率ええよなここ

    日本一有名な「架空の漫画」ってなんだと思う???

    日本一有名な「架空の漫画」ってなんだと思う???

    1: 2021/11/18(木) 19:47:49.930 ID:/cPI7WzX0
    ようするに劇中劇な漫画 ピンクダークの少年?
    176: 2021/11/18(木) 21:57:58.931 ID:9xMvHqVd0
    >>1 貴様ッ!その漫画に触れたな! ヘブンズ・ドアー! これから貴様はこの岸辺露伴に攻撃できないッッッ!
    2: …