「小説原作のアニメ」が少ない理由って何?

スポンサーリンク
1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/14(日) 17:25:09.07 ID:WrUM0XhJ0

「小説原作のアニメ」が少ない理由って何?

ラノベじゃなくて小説ね
化物語とか響けユーフォニアムとか



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/14(日) 17:25:41.58 ID:WrUM0XhJ0

アニメ化するための優れた原作が無い!とか言うけど
文豪の作品でもアニメ化すりゃいいじゃん



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/14(日) 17:26:53.73 ID:jcH0sh6o0

アニオタは受けるポイントが違う



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/14(日) 17:27:04.32 ID:c7SpR7pP0

文豪の作品とかはアニメ映画ちゃうん?



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/14(日) 17:27:25.86 ID:n7LmaYha0

雰囲気が合わない
挿し絵の問題やなくて内容の問題や
デフォルメされて感情が分かりやすいキャラクターの方が
当然やけどアニメーション映えするんや



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/14(日) 17:28:42.20 ID:WrUM0XhJ0

>>5
まあ小説の傑作って大体オチ暗いしな



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/14(日) 17:31:45.45 ID:n7LmaYha0

>>8
そこもあんま関係ないと思うわ
結局キャラクターの問題よ
好物は何か、好きなことは何か、目標は何か、
特定のワードを言われたらキレます、
こういう過去があったからこういう思想に縛られています
こんな風にデフォルメされて内面のレイヤーが深くないキャラクターの方が
オタクに受けるし二次創作とかもやりやすい



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/08/14(日) 17:28:44.95 ID:UGNSRkcHM

50015844_series_art__338x600_cub

魍魎の匣とか空中ブランコとかあるやん



続きを読む
タイトルとURLをコピーしました