転生もの「魔王です、勇者です、ダンジョンです、ギルドです、ジョブです」←これwwwwwwwwww

スポンサーリンク
1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:41:56.740 ID:pVFR3/JhM

それが何で何故あってどういう仕組みなのか大抵説明省略

特にダンジョンが説明無しで当然のようにあるの意味わからん



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:43:57.146 ID:5OJs5aIl0

黙って無職転生読んどけ

転生もの「魔王です、勇者です、ダンジョンです、ギルドです、ジョブです」←これwwwwwwwwww



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:47:00.246 ID:8tu+ca4H0

非科学的なものだからそもそも説明できない
中世ファンタジー的世界観ではその手のものが自然にあるものと
認識されてるのでツッコむ奴がいない
説明してる作品もあるが基礎の魔法やスキル成分は結局説明ないまま
応用部分にだけ説明をしてる作品などもある

こんなところでしょ?



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:47:41.419 ID:sVBvUuIp0

そのシステムが構築されるに至るまでの背景とか歴史を感じさせないよな



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:52:05.539 ID:GDvmrQCp0

>>5
「ダンジョンの地下何回層で手に入れたアイテム」
もうこのくらいの文章で全ての成立経緯が謎すぎる



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:49:40.139 ID:8tu+ca4H0

転生モノじゃないが逆に世界観が独特なものはその成り立ち自体が
徐々に明かされる謎になってたりするので
説明はストーリーの進行と一緒ってのは結構ある

ダンジョン飯とか進撃の巨人とかはそんな感じでしょ



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:50:09.213 ID:GDvmrQCp0

異世界じゃないけど
ラノベだと劣等生とかインデックスとか作者の中で
めちゃくちゃ練り込まれてる作品のが結局は売れてるイメージある

 117772



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/07(金) 01:53:20.527 ID:3GDLC0/+a

そんな異世界のインフラができた過程をいちいち説明してたら
本編が始まるまでどんだけ掛かるんだよ



続きを読む
タイトルとURLをコピーしました