1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/03(火) 17:05:42.180 ID:HoNAk5A+0
謎ゲーみたいなの結構あったよな
インディーズって文化が無かったからかな?
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/03(火) 17:06:29.157 ID:HcdHYpTf0
作れば売れる時代
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/03(火) 17:10:47.778 ID:HoNAk5A+0
>>2
家庭用ゲーム機自体が今思えばブームで
今となっては聞いたことないようなメーカーが多いのも
会社立ち上げてまでやる価値があったってことか
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/03(火) 17:07:55.613 ID:FOb3z+Aj0
DSも変なの多い
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/03(火) 17:13:45.185 ID:HoNAk5A+0
>>3
スマホも無かったから丁度携帯機が流行って
シリーズものやタイアップに"DS"付けて何でも出てたよな
テレビ番組系が特に多かった
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/03(火) 17:08:30.832 ID:2Vywo3m3M
がんばれ森川君2号とか?
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/03(火) 17:13:45.185 ID:HoNAk5A+0
>>4
そうそう
今となってはレトロ通り越してその時代のオーパーツって呼ばれてる
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/12/03(火) 17:08:35.805 ID:0u3IBaQI0
真面目に作ると人手と金がかかる時代になっていって
それ自体のアンチだったりとか
実際金なかったりとか
それでも生活のためにゲーム作らないといけなくて
そのバリエーションの一つとしての奇ゲー
続きを読む