1: ああ言えばこう言う名無しさん 19/06/29(土)12:11:18 ID:07t
(中)具象化鏡
(右)発光マット
(左)お琴ロボ
(一)箱入りかがみ
(二)ゆめたしかめ機
(遊)夢破壊砲
(三)こだまラッカー
(捕)おそだアメ
(投)雨男晴れ男メーター
(右)発光マット
(左)お琴ロボ
(一)箱入りかがみ
(二)ゆめたしかめ機
(遊)夢破壊砲
(三)こだまラッカー
(捕)おそだアメ
(投)雨男晴れ男メーター
2: ああ言えばこう言う名無しさん 19/06/29(土)12:11:56 ID:07t
具象化鏡

公式説明:『時は金なり』『真っ赤なうそ』など、
ことばの上での表現を目に見えるようにする道具。
使い道はいったい何なのか。なぜこんな道具を作ったのか。
ちなみに嫉妬の炎にかられると実際に燃えるし
胸が張り裂けるような思いを抱くと胸からビリっという音がする。
危険な道具でもある
3: ああ言えばこう言う名無しさん 19/06/29(土)12:12:49 ID:E0C
半分くらい知育玩具だろアレ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 19/06/29(土)12:13:15 ID:07t
発光マット

公式説明:アニメーションを作るとき、
下の絵を透かして写しながら、新しい絵をかいていくためのマット。
正確にはドラミちゃんのひみつ道具。ただの光るマット。
しいて言うなら持ち運びが簡単なことくらいか。
6: ああ言えばこう言う名無しさん 19/06/29(土)12:13:53 ID:07t
お琴ロボ

公式説明:お琴を上手にひくロボット。
ザ☆ゴミ。
11: ああ言えばこう言う名無しさん 19/06/29(土)12:17:16 ID:VAL
>>6
琴を弾く時の見本になるやろ(ハナホジー
続きを読む