なろう原作の漫画って地味に絵がうまいの多いよな

スポンサーリンク
1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/18(月) 07:39:25.988 ID:S2JoUSP90

FV

しかも絵柄がなんか全員似た様なのばっかで
クローンが描いてんのかと思うレベル



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/18(月) 07:40:55.835 ID:R+5X7qs1a

専門学校出が多いからじゃね



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/18(月) 07:41:37.123 ID:iLvKHfy70

絵柄は可愛いけどアクションシーンが絶望的ってのがままある



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/18(月) 07:43:45.275 ID:S2JoUSP90

漫画家のアシスタントだったけど、ネーム見せたらつまんないから
なろう原作やらない?って持ちかけられた人が描いてんのかな
なんか構図は普通だけど画力だけは無駄にあるやつ多い



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/18(月) 07:48:54.689 ID:pfndlzE50

なんか専門学校の実績作り為になろう原作の漫画描かされたりするらしいよ
それでデビュー率上げて宣伝に使うとか



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/18(月) 08:14:31.107 ID:JmGePbnbp

>>7
なるほど
なんか行儀がいい絵というか
個性がないけど画力はあるってのばっかだったから納得だわ
都会の専門ならそこそこ画力ある生徒溢れてそうだし、
編集者が来て引っこ抜くんだろうなぁ



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/18(月) 08:08:59.021 ID:nDvLfbOQd

 88727

黙れドン太郎の人はああいうのよりスローライフ系のを担当すべきだったと思う
まあ漫画家に選択権はないんだろうが



続きを読む
タイトルとURLをコピーしました