日本の漫画がいまだにモノクロ主流なのが海外には不思議らしい

スポンサーリンク
1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:19:28.902 ID:R0Qzz+NL0

モノクロなのって紙媒体時代の制約で
ウェブ掲載が今後主流になるのに
いまだに多くの人がモノクロで描いてるのがよくわからないんだと

トーンもグレースケールでいいのに
わざわざトーン化して画面粗くしてたりするのが理解できないって
俺ら普通に読んでるけどFAXいまだに使ってるみたいな印象なのかな



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:19:59.420 ID:tdpZJTpY0

カラー漫画は抜けない

 88736



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:20:04.104 ID:TTSFoMslF

わびさび



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:20:41.492 ID:4ifr3eaI0

中華漫画なんかはフルカラーだったりするな



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:21:02.210 ID:QodG2/3X0

ても海外の漫画って絵のクオリティはすごいけど話つまんないし
内容うっすいじゃん



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:21:43.451 ID:kE91R6C30

ケチってるんだろ



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/20(水) 10:22:09.879 ID:6oonUSZAd

 88735

ジャンプの電子版はカラーじゃないの?



続きを読む
タイトルとURLをコピーしました