鬼滅の刃の「上弦の鬼」のモデル、大正時代に流行った疫病だった模様!!

スポンサーリンク
鬼滅の刃の「上弦の鬼」のモデル、大正時代に流行った疫病だった模様!!

1: 2021/01/10(日) 08:31:32.11 ID:52Kd876+0
黒死牟→ペスト(黒死病)
童磨→結核(肺胞破壊、かつての特効薬の副作用に視力低下があり問題となった)
猗窩座→麻疹(俗名:あかもがさ(赤斑瘡))
半天狗→ハンセン病(身体に瘤ができる)
玉壺→アメーバ赤痢(壺型の瘢痕ができる、水辺にて感染)
堕姫→梅毒(人間時代の名前が梅、妓夫太郎の歯がガタガタ(梅毒の症状))


吾峠先生すげええええええええええw


2: 2021/01/10(日) 08:32:52.34
それイッチが考えたのなら凄いな(適当)


5: 2021/01/10(日) 08:33:51.24 ID:52Kd876+0
>>2
ワイの考察やで


261: 2021/01/10(日) 09:11:09.41
>>2
youtubeやで
続きを読む
タイトルとURLをコピーしました