『鬼滅の刃』の上弦のモデル、大正時代に流行った疫病だった説

スポンサーリンク
1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 08:31:32.11 ID:52Kd876+0
『鬼滅の刃』の上弦のモデル、大正時代に流行った疫病だった説

黒死牟→ペスト(黒死病)
童磨→結核(肺胞破壊、かつての特効薬の副作用に視力低下があり問題となった)
猗窩座→麻疹(俗名:あかもがさ(赤斑瘡))
半天狗→ハンセン病(身体に瘤ができる)
玉壺→アメーバ赤痢(壺型の瘢痕ができる、水辺にて感染)
堕姫→梅毒(人間時代の名前が梅、妓夫太郎の歯がガタガタ(梅毒の症状))


吾峠先生すげええええええええええw



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 08:32:52.34 ID:fdGnevdId

それイッチが考えたのなら凄いな(適当)



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 08:34:49.55 ID:XG3Pog+7a

2

カナヲが失明したのってそういうことなのか



54: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 08:42:42.79 ID:390n1DnTd

>>12
いやあれは目を酷使するカナヲの能力やけど
最初からドウマと戦わせる逆算で生み出したキャラなんやろ



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 08:35:02.25 ID:FTJGNZSE0

そいつらを倒す最終兵器が薬という暗喩



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 08:35:28.81 ID:44Z3b+Wna

>>14
しゅごい



270: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 09:13:25.06 ID:bEtQZ5Yed

>>14
やっぱタマヨって神やわ

60741741_2362263420709858_8887043374164102925_n



282: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/01/10(日) 09:16:16.15 ID:YyFzOioN0

>>14
珠代さま最高やな



続きを読む
タイトルとURLをコピーしました