![97369](https://livedoor.blogimg.jp/aaieba149/imgs/6/f/6f3b678e-s.jpg)
『アニメと声優のメディア史――なぜ女性が少年を演じるのか』
◆性も年齢も超える
野沢雅子、小原乃梨子、田中真弓、緒方恵美、高山みなみ......。アニメの少年を女性の声優が演じるのは、日本アニメの特徴だという。こうした配役はどのようにして生まれ、アニメ文化に何をもたらしてきたのだろうか――というのが本書のテーマだ。
少年を演じる女性声優を軸にアニメと声優の歴史をたどり、日本が独自に育んできたアニメと声の文化を描き出す。子役起用が難しいという制約から始まった少年役に女性声優をあてる配役は、魔法少女もの、アイドルアニメ、萌えアニメ、BLなどのアニメの変遷とともに多様な広がりを見せてきた。性も年齢も超え、恋愛対象としての「イケボ」の青年まで演じる女性声優は、外見とキャラクターとの差異やジェンダーのズレから、視聴者に独特の欲望を喚起してきたという。
みんなに愛される少年から女性が恋する青年までの女性声優を切り口に、
アニメと声優のメディア史を考察している。
https://www.j-cast.com/trend/2021/01/16403050.html?p=all
子役は学校があるからさあ
>>2
たしかにw
男は声変わりするから
>>3
これだよな
>>3
これ
特に変声期頃の少年の声は濁って聞き取りにくくお世辞にも美声とは言えない
女声優が低い声で伸び伸びと演技する方が客は喜ぶ
>>3
イデオンのデクが変声期で終盤ガラガラ声だった
![6](https://livedoor.blogimg.jp/aaieba149/imgs/d/9/d93a3635.png)
>>3
1行で済む話を本にするとはやべぇな
続きを読む