【ドラゴンボール】孫悟空の「おっす!オラ悟空!」、野沢雅子さんのアドリブだった事が判明する!!

スポンサーリンク
osssuoragokuu

1: 2018/08/18(土) 11:00:46.66 
8月17日に放送された「ダウンタウンなう」(フジテレビ系)に、声優の野沢雅子がゲストに登場、人気アニメの裏側を明かした。

40年来の仕事仲間であるピッコロ役の古川登志夫によると「“悟空語”というのがあるんですけれども、例えば『戦ってみるか』というのを『戦けってみるか』って言うんですね。

するとディレクターが『それは“戦ってみるか”の方がよろしいんじゃないでしょうか』と言うんですけど、野沢さんは『そう? 悟空じゃなくなっちゃうけど』と言うと『じゃあ、そのままで結構です』となった。

野沢さんが発明された悟空語があるんですね」と、悟空語は野沢のアドリブなのだそうだ。

また、「(野沢が演じている)悟空、悟飯、悟天の3役が会話している時に、通常だと1役ずつ録って何回も回して撮り直すんですけど、そのままずっと切り替えて30分のアニメの中で15分一気に回す。それをできる人は他にいない」と、3役同時に演じられると証言した。

「『おっす! オラ悟空!』っていうのもアドリブなんですか?」と坂上忍が尋ねると、「マイクの前に立ってて『おっす! オラ悟空!』って言ったんですよ。

後ろでスタッフが『面白いですね』って言ってそれが使われるようになったら、これは東映で作った言葉だってなっちゃったんですよ」と裏話を明かしていた。


https://thetv.jp/news/detail/158835/


4: 2018/08/18(土) 11:03:06.80
おっす、おら無職!


5: 2018/08/18(土) 11:03:31.50
いかりや長介のパクリだろ


143: 2018/08/18(土) 12:53:23.44
>>5
それはオイッス
続きを読む
タイトルとURLをコピーしました