80年代の漫画ってパワーが違い過ぎるよな

スポンサーリンク
1: ああ言えばこう言う名無しさん 21/04/13(火)19:32:57 ID:dGcT

80年代の漫画ってパワーが違い過ぎるよな

キン肉マン
キャプテン翼
銀牙 流れ星銀
北斗の拳
AKIRA
ガラスの仮面

多少のガバ展開や矛盾があっても有無を言わさず
読者を引き込む“パワー”が凄まじい



3: ああ言えばこう言う名無しさん 21/04/13(火)19:33:28 ID:AJdh

超展開から超展開になるからなぁ



7: ああ言えばこう言う名無しさん 21/04/13(火)19:34:35 ID:dGcT

>>3
今の詰将棋みたいな漫画も好きやけど
パワー系漫画読んでる方が面白いわ



4: ああ言えばこう言う名無しさん 21/04/13(火)19:33:52 ID:xXQr

作者のバイタリティが作品に出るんだろうなあ



6: ああ言えばこう言う名無しさん 21/04/13(火)19:34:32 ID:AJdh

>>4
そらネットも無いし資料だけやからガバはつきものや



9: ああ言えばこう言う名無しさん 21/04/13(火)19:35:08 ID:d7wq

話が雑な分絵でカロリー使ってるよな



16: ああ言えばこう言う名無しさん 21/04/13(火)19:36:51 ID:dGcT

>>9
雑と言うより取捨選択をしとる
ご都合展開でも「ここを描くんだ!ここが面白いんだああ!」が
明確やから引き込まれる



17: ああ言えばこう言う名無しさん 21/04/13(火)19:38:03 ID:d7wq

>>16
来週の展開は作者にもわかってないとかいういい加減さ
それが勢いのある作品に繋がるんやろけど



続きを読む
タイトルとURLをコピーしました