なんでアニメ主題歌って、いくら時代が進んでもアニメの曲感抜けないんだろうな

スポンサーリンク
1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/04(火) 13:51:00.454 ID:X3mlPmzy0

聴いててアニメの曲感あるやん?



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/04(火) 13:51:28.931 ID:47KwSS5Na

狙って作ってるんだから当たり前



46: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/04(火) 14:53:35.403 ID:Tw6gkScX0

>>2で答え出てた
作品と関連性のない曲の露骨なタイアップを好まない視聴者が多いからだろ
Ergo ProxyのEDみたいに作風と合った一般曲持ってくるのはいいけど



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/04(火) 13:51:40.845 ID:0TGENiY10

アニメ用に作ったからだろ



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/04(火) 13:52:21.507 ID:b9+t6t8O0

かと言って90年代みたいなタイアップ曲ばかりだとなんか嫌じゃん



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/04(火) 13:53:24.737 ID:X3mlPmzy0

なんでアニメ主題歌って、いくら時代が進んでもアニメの曲感抜けないんだろうな

例えば、鬼滅の炎だっけ?
あれも鬼滅とか知らなくてもなんとなく
なんかのアニメの曲なんだろうなぁって解るじゃん



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/04(火) 13:53:40.374 ID:0S6PPcSa0

アニメ視聴者の水準に合わせてるからね



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/04(火) 13:55:26.260 ID:L10ZGccC0

歌手ならそういうのはあるけどバンドならあんまり無さそう



続きを読む
タイトルとURLをコピーしました