数学の街はやっぱりインドなのね

出典:Dr.STONE203話 稲垣理一郎・Boichi 集英社
元々発射テストする予定だったわけだし
まとめネタを集めてきて紹介!
投稿日:
関連記事
【Dr.STONE 139話感想】千空、「Dr.STONE」最大最強のミッションを開始!!
729: 2020/02/17(月) 04:31:15.03
月って まさかの展開に 出典:Dr.STONE139話 稲垣理一郎・Boichi 集英社
765: 2020/02/17(月) 08:23:14.23
ホワイマンの居るラスダンは月面!! すべては千空の夢 宇宙ロケットに立ち戻るッ・・・!! やっぱこの作者ヤバ…
【Dr.STONE 187話感想】司、氷月、コハク、科学王国最強トリオの共闘展開へ!!
816: 2021/03/01(月)
マヤネキ怖ええ 普通に考えたら司のがパワーあるんだろうがなんか司よりパワフルに見える 出典:Dr.STONE187話 稲垣理一郎・Boichi 集英社
815: 2021/03/01(月)
全米女子格闘チャンピオンが武器を使わずに格闘家として司とタイマンで戦う展開にな…
【Dr.STONE 211話感想】ロケット作りの素材集めの旅、ついに最終目的地へ!!
89: 2021/09/18(土) 00:09:09.78
コーンの街(カリフォルニア北部) 超合金の街(アラシャ) 蛍石の街(バルセロナ) 数学と燃料の街(インド) アルミの街(オーストラリア) ゴムの街(インドネシア) 世界一周して次回ついに日本凱旋か 出典:Dr.STONE211話…
【Dr.STONE 215話感想】千空&ゼノ、ロケット作りの情熱が凄すぎる!!一体何年経過したのか!?
982: 2021/10/25(月) 12:14:33.82
トライ&エラーを丸々1話かけて描写するのが科学漫画って感じだ 顔芸の天丼で笑う 出典:Dr.STONE215話 稲垣理一郎・Boichi 集英社
896: 2021/10/25(月) 00:11:05.89
みんなの顔で笑うわw トライ&エラーって大事ね
904: …
Dr.STONE「3700年もの間、意識を途切れさせず正確に時間を数え続けた!」←いくらなんでも無茶すぎねぇ??
1: 2020/04/16(木) 13:03:34.831
俺だったら3000年くらいで諦めてしまうと思う 出典:Dr.STONE 稲垣理一郎・Boichi 集英社
2: 2020/04/16(木) 13:04:05.225
行けても3500年くらいまでだよな
3: 2020/04/16(木) 13:04:09.191
あと700年頑張れよ
10: …