人気マンガ

みんなが「一番感動した漫画」ランキング!!2位スラムダンク、1位は・・・!!

投稿日:

71KbGXPtWZL

1: 2018/09/16(日) 22:08:45.38 
今や漫画は、日本が世界に誇るカルチャーの一つ。少年少女から大人向けの漫画誌まで発売され、内容も学園ものからスポーツ、バトル、ギャグ、社会派など、ありとあらゆるジャンルがあり、これだけクオリティが高いのは、世界でも日本ぐらいといわれている。

つまり日本人なら、多くの人は子どもの頃から漫画に親しんでいるわけだ。ということで「一番感動したマンガ」について、20~50代の男女200人に聞いてみた。読者はどんな漫画の、どんなシーンに感動しているのだろうか。

第8位(2.5%)は『北斗の拳』(集英社)。武論尊が原作、原哲夫が作画の世紀末バイオレンス作品で、1983~88年にかけて『週刊少年ジャンプ』で連載、テレビアニメや映画も好評だった。伝説の暗殺拳“北斗神拳”の伝承者、ケンシロウと彼を取りまく魅力的なキャラがたくさん登場し、敵役のラオウに至っては、ケンシロウと同じぐらいの人気があった。そんなラオウが残した「我が生涯に一片の悔いなし」や、ケンシロウの「お前はもう死んでいる」といった数々の名セリフを記憶している人も多いだろう。
『北斗の拳』を選んだ人からは、「ラオウが死ぬところ」(46歳/男性)、「ラオウとの対戦」(44歳/男性)というように、ケンシロウとラオウの戦いは最高の見どころで、「過酷な時代を生き抜いていく人間模様」(45歳/男性)など、群像劇としての評価も高かった。

続いて第3位(3%)には『あしたのジョー』『巨人の星』『キャンディ・キャンディ』『ドラえもん』『タッチ』の5作品が選ばれた。
まずは、高森朝雄(梶原一騎)原作、ちばてつや画による、『あしたのジョー』(講談社)。68~73年にかけて『週刊少年マガジン』で連載されたボクシングがテーマの漫画だ。主人公の矢吹丈(ジョー)の他、丹下段平、宿敵の力石徹など、エッジの立ったキャラが多数登場した
『あしたのジョー』を選んだ人からは「最後に真っ白になるところ」(59歳/男性)、「すべてやり切った後のラストシーン」(51歳/男性)と、最終回で真っ白に燃え尽きたジョーの姿に感動した人が多かった。「単なるサクセスストーリーでなく最後にチャンピオンに負けてしまうところ」(56歳/男性)といった、ほろ苦いエンディングも印象的だったようだ。連載開始が50年前ということで、50代男性からの支持が際立っていた。

(中略)

■第1位は単行本売り上げ3億6000万部以上のあの作品!

第2位は(8.5%)、井上雄彦による高校バスケがテーマの『スラムダンク』(集英社)。90年~96年に『週刊少年ジャンプ』で連載され、同誌の黄金期を支えた作品だ。不良少年の桜木花道の挑戦と成長が軸になっていて、流川楓をはじめとする周辺キャラも個性的だった。女性人気も高く、今回のアンケートでも、男女半々、幅広い年代からの支持が目立った。怪我が原因で挫折し、一時は不良になった三井寿が、安西監督に対して言った「バスケがしたいです……」、安西監督の「諦めたらそこで試合終了ですよ」など、名セリフも多い。
「ふだん仲の良くない男たちが、ここぞというときに協力し合い、勝利を勝ち取るところ」(56歳/男性)、「チーム内の友情が素晴らしい」(42歳/女性)といった友情、努力、勝利というジャンプ的な流れに対する評価が多かった。
他にも「キャラがアツい」(39歳/男性)、「各キャラの立ち位置」(37歳/男性)など登場人物を支持する声、「バスケにかける思いが感動的」(34歳/男性)、「最終回の劇的な内容」(34歳/女性)と、スポコン的な要素など、あらゆる場面で感動を呼んだ作品だったようだ。
「バスケ初心者だった不良の主人公が、仲間との信頼を築きながら成長していき、最後には全国最強のチームに勝つところ。主人公は選手生命に関わるようなケガを負いながらも、試合に出続け、ライバルであるエースと初めての協力プレイによって勝つのだが、その後の、ライバル同士の無言のハイタッチが最高に泣ける」(25歳/女性)と、深い思い入れを感じる意見もあった。

第1位(9%)には、97年から始まり現在も『週刊少年ジャンプ』で連載中の『ワンピース』(集英社)が輝いた。尾田栄一郎による作品で、海賊王を夢見る少年、モンキー・D・ルフィを主人公に、その仲間が“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”を目指す海洋冒険漫画だ。単行本は、日本の漫画では最高の3億6000万部以上も売り上げた。
「出会いと別れ」(47歳/男性)、「仲間を思うところ」(42歳/女性)、「困難を乗り越えながら絆が深くなるところ」(29歳/男性)といった少年マンガの王道的ストーリーを評価する声や、
「長旅をともに過ごした船(ゴーイングメリー号)が最後の力を振り絞って仲間を助けに行き、力尽きてお別れするシーン」(37歳/女性)、「サンジが今までお世話になったレストランを離れて、ルフィの仲間になるところ」(33歳/男性)と、ピンポイントでそれぞれが感動したストーリーを挙げる人も多かった。

http://dailynewsonline.jp/article/1522412/ 

続きを読む
  • 後悔しないための天然むすめ3日間無料キャンペーン情報まとめ
  • このまとめの続きはコチラ!

    -人気マンガ

    関連記事

    アニメ化失敗した超絶面白い漫画を挙げようぜwwwww

    アニメ化失敗した超絶面白い漫画を挙げようぜwwwww

    1: 22/05/03(火) 23:25:20 ID:z5eX
    まずワイから 「亜人」
    2: 22/05/03(火) 23:25:40 ID:SwKJ
    はねバド!
    5: 22/05/03(火) 23:26:43 ID:kAsq
    封神演義
    7: 22/05/03(火) 23:27:39 ID:z5eX
    >>5漫画史の中でも異端の2回とも失敗とかいう記録

    作者「主人公の属性かぁ… よし!火属性か裏をかいて闇属性のどちらかにしよう!」

    作者「主人公の属性かぁ… よし!火属性か裏をかいて闇属性のどちらかにしよう!」

    1: 2021/05/22(土) 22:35:58.135
    これやめろよ たまには雷属性やら氷属性の主人公もだしてくれ
    2: 2021/05/22(土) 22:36:22.235
    たまには居るじゃん
    6: 2021/05/22(土) 22:37:28.083
    雷属性なんてラノベに掃いて捨てるほどいるだろ
    9: 2021/05/22(土) …

    「ギャグ漫画」のアニメ化、原作のクオリティを超えるの不可能説!!

    1: 2019/09/12(木) 09:59:52.02 ID:tQrOXtz20 マサルさんしかり浦安しかりボーボボしかり みつどもえもアフロ(ドラマ)もほんとに失敗としか言わざるを得ない
    2: 2019/09/12(木) 10:00:18.40
    ボーボボは成功したほうやろ
    4: 2019/09/12(木) 10:00:42.22 ID:…

    「主人公が妻(夫)と一緒に戦う漫画」、存在しない説wwww

    「主人公が妻(夫)と一緒に戦う漫画」、存在しない説wwww

    1: 2022/09/17(土) 12:28:00.34 ID:/UtMLT3t0
    悟空がチチと肩並べて戦ったりせんしな
    3: 2022/09/17(土) 12:28:41.11 ID:DskbVZRR0
    オットマンがあるやん
    11: 2022/09/17(土) 12:32:19.13 ID:/UtMLT3t0
    >>3 奥さん可愛いのに打ち切りらしくて悲しい 金沢真之…

    ワイ(21)「アニメ・漫画・ゲーム最高!」 お前ら「30才過ぎると楽しめなくなるぞ」

    ワイ(21)「アニメ・漫画・ゲーム最高!」 お前ら「30才過ぎると楽しめなくなるぞ」

    1: 2021/07/12(月) 18:07:21.82 ID:pho+z84+d
    これほんまか? 漫画アニメゲームだけが楽しみで人生の全てやからこれが無くなるとマジで人生の全てを失ってまうんやが 今から30になるのが怖くて嫌で仕方ない 誰か30になっても飽きないで済む方法教えてくれ
    4: 2021…