![bannerRensai](https://livedoor.blogimg.jp/aaieba149/imgs/7/9/7908ad9c-s.jpg)
既読の漫画がアニメ化されると、キャラクターの声が自分がイメージしていたものとは違い、違和感を覚えることもありますよね。一方で、原作漫画よりアニメを先に知った場合には、声を当てた声優以外は考えられないほどにはまって聞こえるという人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、これまで数多くの作品が放送されてきた『週刊少年ジャンプ』原作アニメの中で、最も声がはまっていた主人公について探ってみました。
1位 孫悟空
2位 モンキー・D・ルフィ
3位 両津勘吉
4位 坂田銀時
5位 冴羽りょう
6位 ケンシロウ
7位 則巻アラレ
8位 日向翔陽
9位 竈門炭治郎
10位 越前リョーマ
みなさんにとって、声がはまっていたと思うジャンプアニメの主人公は誰ですか?
2020年10月23日 00:00
https://ranking.goo.ne.jp/column/6704/
![tcent01_s](https://livedoor.blogimg.jp/aaieba149/imgs/9/2/92a69fd6.jpg)
ターちゃん
>>6
岸谷五郎の黒歴史
>>142
でも普通にうまかったよな
承太郎
![unnamed](https://livedoor.blogimg.jp/aaieba149/imgs/d/e/decba0dd.jpg)
悟空の声は海外からは「日本の悟空はお婆ちゃんの声で変」って言われてるな
まああいつ等はドラゴンボールをZから見始めたから
子供悟空からの声の流れを組んでないので
悟空の声が図太いおっさん声で固まってしまってるのだろうけど
>>9
でもやっぱり成長した段階でイケボ声優に変えておくべきだったとずっと思ってるわ
>>9
海外は女性が男キャラの声を当てる事は無いからだろうな
続きを読む